2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧
データベースユーザーの設定をしましょう。 まずは、PostgreSQLをインストールしたサーバー側で、 $ su - postgres コマンドにて、ユーザーを切り替えます。 「あれ、パスワードが分からない」という方、いませんか? 私もそうでしたが、postgresユーザーへ…
自分の学んだことの整理をするために、PostgreSQLをインストールの流れをまとめます‼️ PostgreSQLとは? PostgreSQLとは、フリーなオープンソースデータベース管理システムのことです。つまり、無料で、誰でもソースコードを見ることができる、データベース…
SSLとは何なのか? SSLとは、Secure Sockets Layerの略。具体的には、WebブラウザやアプリとTCP(IPアドレスよりも一個上の通信方法)の間の情報を暗号化したり、暗号化を解除したりする仕組みのことです。 つまり、Webブラウザやアプリに入力したとき、SSLは…
fjordbootcampmのsshのプラクティス、リモートサーバーに自分のパソコンからsshによって公開鍵を設定して、公開鍵を使ってログインするというものでした。 そこに、私は15時間以上費やしてしまいました そんなに苦戦した理由とは何か・・・ それは コメント…
今回は、Debianのパッケージ管理システムである、「apt」について、自分の学んだことをまとめていきたいと思います。 aptとは? Debian用のパッケージ管理システムです。例えば、Debianを使っている際に、ソフトウェアAを動かすためには、ソフトウェアBのバ…
fjordbootcampのプラクティスを進め、UNIX/Linuxにおける標準出力・リダイレクション・パイプという単語にぶち当たりました。 自分の理解を整理するために、自分なりの単語の説明を記述してみます 標準入力、標準出力とは? いわゆる、デフォルトで設定され…
昨日、fjordbootcampのプラクティスにて、さくらVPSにDebianをインストルールしました。VPSについては調べて分かったものの、「Debianとは、なんぞや?」という疑問がぬぐいきれなかったので、まとめてみます。 Debianとは 有志が集まって開発してくれた、カ…
fjordbootcampの「CSS tutorial」を無事に終了することができました このプラクティスはHTMLは変えず、CSSのみで、見本のWebサイトの見た目に合わせていくというもので、私は、なんだかんだで、26時間くらいかかってしまいました この度なんとか終了すること…
HTMLについて学んだことのまとめ 今回は、HTMLの基本について学びました。そのことをブログに書きたいと思います。 HTMLとは? Hyper Text Markup Languageのこと。 インターネット上で文書を残すためには、コンピュータ側と人間側の両方に分かる物でなけれ…
今回でterminal編最終回です。やったのは作業の自動化、PATHを設定するについて、自分としては、結構悩んだところでした。 ■PATHの設定について まず、$mkdir をしても、Operatin not permittedと出てしまう。 「これについて、どういうこと?」と思って、調…
今回もterminalについて学んだことを書いていきます。コマンド、オプション編です。 この辺りから、私の頭の中で混乱がありますので、理解が間違っていたら、教えてください。 ■コマンド ・cd →change directoryのこと。ディレクトリを移動させる。 ・pwd →p…
fjordbootcamp受講して2日目の今日は、黒い画面ことterminalに触れてみました。 なんだか、プログラマーといえばこの画面!!というイメージがありますが、何か押してPC壊れたらどうしようと不安な気持ちを持ってカリキュラムを進めていました。 まだ、理解…
プログラミングの勉強を始めました。フィヨルドブートキャンプでです。 なぜ、思い立ったかと言うと、最近 佐藤航陽著 『お金2.0』 メンタリストDaigo著 『好きをお金に変える心理学』 を読みました。 そこで、学んだことが 今の資本主義が限界を迎え、これ…