koheitakahashiのブログ

2020.07.01にプログラマーとして生を受けた私が学んだことや、日常について徒然に書いていきます。

TIL

見積もり関連のことで最近失敗したことと、そこから学んだこと

はじめに 年明けから従事しているプロジェクトで、初めて開発チームのマネージャー的な役割を少しだけ担うこととなりました。 社の方々に多大なサポートをいただきながら、自分なりに考えてなんとかやってはいるものの、マネージャー的役割が初めての経験と…

最近学んだ Ruby・Rails のコードを書く時のちょっとしたテクニック

はじめに 2020年7月からプログラマーとして働き始め、それから研修期間の後に9月から案件に入りました。 7月からの5ヶ月弱で、先輩のコードを拝見したり、多くのレビューをいただく中で多くのことを学びました。 今回は、学んだことの中から Ruby・Rails を…

Railsアプリに、後からJavaScriptを導入する方法

背景 rails newする時に、「いらないファイル群を生成したくないな」と思い、rails new -JでRailsアプリを作成したのですが、CRUDを実装している中で削除機能が実装できないという問題に直面しました。 なぜdeleteができないかというと、以下のようにlink_to…

Chrome 81では、システムテストでクリップボードを読み込めなくなったみたいです

はじめに 最近、FJORD BOOT CAMPのリポジトリにPRを出そうと思ったら、急にシステムテストが通らなくなってしまいました。 自分なりに原因や解決方法を色々調べてみたのですが、中々解決することができず、@JunichiItoさんや、@hasehiro25さんに助けていただ…

TDDについて勉強しました

TIL

はじめに FJORD BOOT CAMPのRailsプラクティスが終わり(といっても、課題の修正は残っていますが)、テスト駆動開発を学ぶプラクティスに突入しました。 そこで、関連資料を読んで、テスト駆動開発について学んだことを自分なりにまとめたいと思います TDDと…

Ruby on Rails 6 の新機能を勉強しました

はじめに 11月18日にsendagaya.rbに初めて参加させていただくため、その予習として、Ruby on Rails 6.0 リリースノート - Rails ガイドと『Ruby on Rails 6 エンジニア 養成読本 』を読んで、概要だけですがRuby on Rails 6 の新機能を勉強しました。 そこで…

ローカルで色々といじっていたら、ログがグチャグチャになってしまったので、綺麗なリモートの内容をローカルに反映させたい時の方法について

はじめに Ruby on Railsのアプリの国際化を学んでいる時、Git・Githubについて不慣れな私はローカルのログがグチャグチャになってしまっていました 「このローカルに、綺麗なままのリモートの内容を反映させたい」と思い、色々調べて、試行錯誤してたどり着…

slimの書き方を学びました~slim入門~

はじめに 今は、Ruby on Railsの国際化を学んでいるのですが、テンプレートエンジンは、デフォルトで生成されるerbを使っていました。 しかし、現場ではslimを使うことが多いということを聞き、なんとなく避けていたslimの書き方を学ぶ必要があると思い、今…

Pull Requestを出している最中に、そのRPのコミットユーザーを強制的に全て書き換えるとFile change画面が確認できなくなります

はじめに タイトルの問題に遭遇しました。 ただ、自分がGit及びGithubについて、理解が足りないということもあり、問題を一般化することができないのですが、起こったことをまとめたいと思います。 起こった問題 masterブランチとfeature_internationalizati…

scaffoldを使ってみました ~Ruby on Rails学び始めました~

はじめに 先日から、Ruby on Railsを学び始めました。 豊富な機能に圧倒され、中々理解が進みませんが、分かったことを一つずつアウトプットしていき、なんとか理解できるようになりたいです。 今回は、scaffoldコマンドを使って簡単なメモアプリを作るまで…

The Twelve-Factor Appを自分の中で整理してみました

TIL

はじめに ついにRuby on Railsのプラクティスに進むことができ、手を動かしながら学習を進めて行っているのですが、参考資料にThe Twelve-Factor Appという資料がありました。 一度読んだだけでは、中々理解することができなかったので、自分の理解を促すた…

クラスメソッドとインスタンスメソッドの違いは?

はじめに FJORD BOOT CAMPのSinatraでメモアプリを作成する課題のレビューを先生にしていただいたのですが、そこで、教えていただいたクラスメソッドとインスタンスメソッドの違いを忘れないようにまとめたいと思います。 Memoクラスで見る違い メソッドを実…

pgでデータベースから引っ張ってきたデータの型を変えるには?

はじめに pggemを使って、以前作ったメモアプリのメモデータをデータベースに保存するように変更しようとしました。 そうしたところ、データベースからデータを引っ張ってきたときに、「どうにもRubyの普通のオブジェクト(arrayやhashなど)と同じような操作…

Rubyで用意したハッシュをJSON形式にするには?

はじめに Rubyで用意JSONファイルを作成する際に、どのようにすれば良いのだろうと悩みました。 そこで、解決方法をまとめたいと思います。 解決方法 JSON.pretty_generate(hash)で解決します。 以下がサンプルコードです。 require "json" hash = ["name": …

配列をerbで改行して表示するには?

はじめに Sinatraでメモアプリを作成していたところ、Rubyファイルで作成した配列をビュー(erbファイル)に渡して、表示したところ、改行されずに表示されてしまいました。 配列が改行されない erb側でputsしても表示されなくなるだけで、どのようにしたら解…

ユニークな名前を持つファイルを作成するには

はじめに Sinatraで簡単なメモ帳アプリを作成していく中で、「投稿したメモをデータベースではなく、ファイルに保存したいのだけど、どうすれば次々とファイルを作成していくことができるんだ?」と悩んだので、その解決方法の一つをまとめたいと思います。 …

RESTとは

はじめに Fjordbootcampの「Webアプリケーションの基本を理解する」プラクティスを進めているのですが、今日はRESTについて学んだので、自分なりにまとめたいと思います RESTとは RESTとは、Webアプリケーションの設計思想です。その特徴として以下の6点が挙…

中間テーブルとは?

はじめに 今日、fjordbootcampの課題であるTwitterのER図についてOKを頂けました 課題を進めていく中で悩んだ中間テーブルという概念について自分なりにまとめてみたいと思います。 多対多の関係とは 中間テーブルの概念を説明する前に多対多の関係について…

【データベース】外部キーとは

はじめに fjordbootcampの課題で「TwitterのER図を作成」しているのですが、自分でER図を色々と考えているうちに、外部キーというものがどのようなものなのか分からなくなってきてしまったので、概念を整理するためにまとめたいと思います。 外部キーとは 端…

レシートからER図を作成するまで

はじめに 今、羽生 章洋著 『楽々ERDレッスン』を手を動かしながら進めています。おかげで、昨日よりもER図を作成することに慣れてきました。 今回は、同著の第3部第3回の例題である、ハンバーガーショップのレシートからER図を作成するまでの過程を例にとっ…

データベースの正規化とは?

学習した日は1つはアウトプットしよう思い、今日は 羽生 章洋 著 『楽々ERDレッスン』を読み、正規化について学んだため、まとめたいと思います。 正規化とは? データベースの原則として、「一つの事実は一つの場所にある」というものがあります。正規化と…

相関サブクエリの使い方

サブクエリとは? 使い捨てのビューのことです。ビューとは、自分が頻繁に使うようなSELECT文をデータベースに登録しておく機能のことを言います。 相関サブクエリとは? 例えば、以下のようなデータベースがあるとします。 CREATE TABLE Customer ( id CHAR(4…

SQL構文まとめ

SQL構文について、自分が覚えておけるように大雑把ですが、まとめてみました SELECT文 列を検索する構文です。 列を出力する SELECT 表示したい列 FROM テーブル名; 列に名前をつける SELECT 表示したい列 AS つけたい名前 FROM テーブル名; 結果から重複文…

postgresqlが立ち上がらなくなった時の解決方法

データベースの操作を学習しようと、postgresを起動したところ、以下のようなエラーが出てしまい、何時間も悩んでしまったので、その解決方法を自分が忘れないようにまとめます 自分の環境 サーバー さくらVPS Debian 9.9 postgresql 11.5 クライエント mac …

Gitの基本的な操作を試してみました💪

fjordbootcampのGit・Githubの課題で学ぶことが多くて、混乱しているので、一つ一つ手順を確認しながら、Gitの基本的な操作を試してみました。 この記事では ローカルとリモートのリポジトリを繋げる リモートでブランチを作る stashを試めす pull --rebase…

Git、Githubについて、出てくる単語を整理しました

fjordbootcampでのGit、Githubのプラクティスを進めているのですが、学ぶことが多くて、混乱しているので、学んだことを整理するための、GitとGithubについて単語を自分なりにまとめていきたいと思います。 Gitとは Githubとは ワークツリーとは コミットと…

Rubyでwcコマンドを作成しました。

はじめに Fjordbootcampで「Rubyでwcコマンドを作ろう」という課題がありました。なんとか提出物にOKをもらえたので、新しく学んだことや感想を書きたいと思います wcコマンドとは? ターミナルのwcコマンドとは、コマンドに渡したファイルの行数、単語数、バ…

Rubyのクラスとは?モジュールとは?

fjordbootcampのRubyのプラクティスを進めていく中で、私はオブジェクト、クラス、モジュールの概念がよく理解することができませんでした そこで、自分の知識を整理するために、自分なりにそれらについて調べたことをまとめていきたいと思います。 クラスと…

Ruby学習振り返り 文字列クラス〜日付クラス (190712)

ようやく[Ruby入門]が一通り終わりました。 これからは、tryRubyなどで一度学んだ内容を引き出せるようにしていきたいです。 また、自分としてはあまり時刻クラス、日付クラスの理解がまだまだですので、復習する機会を作って実際に使えるようにしていきたい…

Ruby学習振り返り 数値クラス (190711)

昨日の学習内容の振り返りです。昨日は数値クラスについて学習しました💪 190711 Ruby学習振り返り 数値クラスについては、すぐに使えるかどうかは別として、比較的すんなりと頭に入ってくる感じでした。Ruby入門の残りもこの調子で進めたいと思います😆