koheitakahashiのブログ

2020.07.01にプログラマーとして生を受けた私が学んだことや、日常について徒然に書いていきます。

読書ノート

『メタプログラミングRuby 第2版』を読みました

はじめに Rubyを学び始めてから1年弱になるものの、なんとなくRubyを書いている感が否めませんでした。 そして、Rubyを使っているのではなく、Rubyに使われているという状態です。 「Rubyを理解してRubyを使いこなしたい」と思い、Rubyをより理解するために…

『エンジニアのための時間管理術』を読みました

はじめに 研修中ではありますが、エンジニアとして業務に当たっていく中で「中々開発速度が上がらない」と思うようになりました。 純粋にコードを書くのが早くないということも要因なのですが、そもそもそれ以外の点で「時間の使い方や業務スケジュール、仕…

『パーフェクト Ruby on Rails【増補改訂版】』を読了しました

はじめに Railsプログラマーとして生を受けてから早2ヶ月。 まだ研修期間ではありますが、日々「私はRailsのこと何も分からない」ということを思い知ります。 「Railsの基本的なところはもちろん復習したい」、そして「Railsガイドよりも現場に寄った内容も…

『プレゼンテーションZen』を読了しました

はじめに 今までプレゼンテーションについて学んだことがなく、我流で取り組んでおりました。 しかし、会社で定期的にLTをする機会をいただき、これを機に自分のプレゼンテーションを見直そうと思い本書を読みました。 本書を読んで学んだこと・感想をまとめ…

『コーディングを支える技術――成り立ちから学ぶプログラミング作法』を読了しました

はじめに 先日7月1日から、プログラマーとして生を受けて、就業しているのですが、まだまだペーペーのペーなので、おすすめされた本を片っ端から読んでいきたいと思っております(そんなに読むのが早い方じゃないので、時間がかかってしまうと思いますが・・…

『Everyday Rails - RSpec による Rails テスト入門』を読了しました

はじめに 実は、私はRSpecをしっかりと学んだことがなく、今までminitestでテストを書き続けておりました。 現在、自分のアプリの開発でRSpecを採用しては見たものの、行き当たりばったりで全体像が掴めていないと感じました。 そのため、RSpecを体系的に学…

『ピープルウエア』を読了しました

はじめに 大分前になってしまいますが、FJORD BOOT CAMPのSlackでkomagataさんが『ピープルウエア』を勧めて下さいました。 時間はかかってしまいましたが、ようやく読み切ることができたので、感想と学んだことをまとめたいと思います。 ピープルウエア 第3…

『UNIXという考え方―その設計思想と哲学』読了しました

はじめに 『UNIXという考え方―その設計思想と哲学』読了しました。 booklog.jp 何気なくターミナルを使って操作をしてはいるものの、UNIXがどのような考えのもとで作られたのかということは、あまり知りませんでした。 これを機に勉強したいという思いで本書…

『初めてのJavaScript』を読了しました ~学んだことのまとめ~

はじめに FJORD BOOT CAMPの「JavaScript中級」プラクティスで Ethan Brown 著『初めてのJavaScript』を読みました。 初めてのJavaScript 第3版 ―ES2015以降の最新ウェブ開発著者 : Ethan Brownオライリージャパン発売日 : 2017-01-20ブクログでレビューを見…

『発想する技術』を読んで、自作アプリのアイディア出しをしました

はじめに FJORD BOOT CAMPの尊敬する先輩である@shitaさんに、「自作アプリのアイディアが出ない」と相談させていただいたところ、石井 守 著『発想する技術』がおすすめと教えていただきました。 「誰でもアイデアを量産できる」発想する技術: 知っておくべ…

Railsアプリのデプロイ手順をおさらい ~『Railsデプロイ』を読みました ~

はじめに FJORD BOOT CAMPのデプロイプラクティスは終わったのですが、参考書籍として紹介されている『Railsデプロイ』を読んでいなかったので、この度読みました。 Railsデプロイ著者 : Ezra Zygmuntowiczオライリージャパン発売日 : 2009-03-16ブクログで…

テストのピラミッドが大事 ~『初めての自動テスト Webシステムのための自動テスト基礎』~を読みました

はじめに 先日、FJORD BOOT CAMPの自動テストを学ぶプラクティスにOKをいただけました。 しかし、自分の中で、まだテストに関する知識が体系化されていな感じがあったので、『初めての自動テスト Webシステムのための自動テスト基礎』を読みました。 初めて…

『新しいLinuxの教科書』を読みました

はじめに FJORD BOOT CAMPでデプロイを学んでいますが、Linuxについて、初めの頃に学んだけど、イマイチ覚えられていないなと思ったので、もう一度体系化して頭にいれたいと思い、三宅英明・大角裕介 著 『新しいLinuxの教科書』を読みました。 新しいLinux…

『オブジェクト指向でなぜつくるのか』を読みました

はじめに オブジェクト指向に関する理解がまだまだだと感じていたため、平澤 章 著『オブジェクト指向でなぜつくるのか 第2版』を読みました。 オブジェクト指向でなぜつくるのか 第2版 | 平澤 章 |本 | 通販 | Amazon そこで学んだこと、感想をまとめていき…

『パーフェクトRuby on Rails』を読了しました

はじめに FJORD BOOT CAMPでRuby on Railsを学んでいますが、その中で『パーフェクトRuby on Rails』をざっくりと読了しました。 その感想をまとめていきたいと思います。 本書の章立て 本書は以下のような章立てになっています。 Ruby on Railsの概要 Ruby …

『現場で使えるRuby on Rails5 速習実践ガイド』を読了しました。

はじめに FJORD BOOT CAMPの「Railsの基本を理解する」プラクティスで『現場で使えるRuby on Rails5 速習実践ガイド』が参考書籍として挙げられており、手を動かしながら進めていました。 ようやく、本書を読了することができたので、感想をまとめました。 …

川喜田二郎 著『発想法』を読みました

はじめに 現在、参加しているFjordbootcampoの最終課題は自作アプリの開発です。まだまだその課題は先なのですが、「今のうちから、アイディアをいくつか持っておきたい‼️」と思いました。しかし、「中々アイディアが出てこない」という問題に直面し、どのよ…

『達人プログラマー』を読みました

はじめに 以前から、チョコチョコと読み進めていた、Andrew Hunt & David Thomas 著 『達人プログラマー 職人から名匠への道』を読み終えましたので、その感想をまとめたいと思います 要約 「知識のポートフォリを作成する」、「割れた窓を放置しない」、「…

『楽々ERDレッスン』読了しました

はじめに fjordbootcampの「データベースの基本を理解する」のプラクティスで課題となっていた、羽生 章洋 著『楽々ERDレッスン』を読了しました。 本書を通じて学んだことを書いていきたいと思います。 要約 データベース設計は 設計が終わらないとプログラ…

『エンジニアの知的生産術 効率的に学び、整理し、アウトプットする』読了

はじめに 本書を読もうと思ったきっかけは、何故アウトプットが大事なのかの記事を読んだことでした。 プログラミングの学習して気づいたことは、文献を読むだけでは力にならないということです。Rubyの本を読むだけではRubyを書くことはできず、読んだ上で…