koheitakahashiのブログ

2020.07.01にプログラマーとして生を受けた私が学んだことや、日常について徒然に書いていきます。

最近使ってて良かったツールのご紹介

はじめに

「私のようなエンジニア見習いの使ってるツールの紹介なんて誰得やねん‼️」と思うのですが、先日、@takazumi_kさんから、そういうブログを読みたいと言われました。

なので、僭越ながら最近使っていて良かったツールを3つ紹介したいと思います🙇‍♂️

少しでもお役に立てれば幸いです。

ウィンドウ単位で切り替えができる「Hyper Switch」

Macには、cmd + tabでアプリ単位で操作するアプリを切り替えることができますが、ウィンドウ単位で切り替えることはできません。

私は、chromeを「ローカルホストで挙動を確認する用のウィンドウ」と、「調べ物する用のウィンドウ」で別々にして使うことが多いのですが、そのような場合、cmd + tabだと、その2つのウィンドウを行き来することができません。

そこで、「Hyper Switch」というMacアプリの出番です。

bahoom.com

私は、cntrol + tabにキーを設定していますが、これによりウィンドウ間の切り替えができるようになりました。

作業効率10%ほど上がった気がしています👍

ブラウザをvimライクに操作「vimium」

私は、自分用のメモをとるときはVScode、コードを書くときは、RubyMineを使っているのですが、どちらにもvimプラグインを入れて使っています(そこまで、使いこなせてませんが💦)。

vimプラグインを使っていて思うのは、テキストエディタからブラウザに操作を切り替える時に、トラックパッドを使わないといけないのが少し面倒ということでした。

できるなら、ブラウザもキーボードから手を動かさないで使いたい‼️

そこで、「vimium」というchromeエクステンションの出番です。

chrome.google.com

これを入れることにより、ブラウザもvimライクに操作することができます。 上述した、Hyper Switchと併用すれば、テキストエディタとブラウザの操作をトラックパッドを使わずにできます。

2つ合わせることで、作業効率25%アップした気がします👍

公式リファレンスを即座に確認「Dash」

最近、心がけているのは「まず最初に公式の情報を読もう」ということです。

私はまだまだペーペーのペーなので、「メソッドの使い方」や、「エラーの解決方法」など色々調べることはあるのですが、どこかのブログの古い情報に振り回されるということが往々にしてありました。

そこで思ったのは、「公式のドキュメントが一番信頼できて、一番最新のはずなんだから、まずそこを読もう。分からなかったら、Qiitaなどを見よう」ということです。

ただ、いざ公式ドキュメントを読もうと、Googleの検索窓に打ち込んでも公式の情報は他の情報源に埋もれてしまっていることもあります。

そこで、「Dash」の出番です。

kapeli.com

Dashはリファレンスビューワー兼、スニペットマネージャーで、RubyやRailsなどの公式リファレンスをすぐに参照することができます。

オフラインで検索できるのも特徴で、素早く気になるメソッドの挙動などを確認することができます。

最後に

こんな感じで、気恥ずかしさはあるものの、自分が使っていて良かったと思ったツールを紹介させていただきました。

私は色んなツールを使ってみるのが好きなので、「これもオススメ」というものがあったら、是非教えていただきたいです😆