koheitakahashiのブログ

2020.07.01にプログラマーとして生を受けた私が学んだことや、日常について徒然に書いていきます。

kaminari課題にOKをいただけました

はじめに

現在参加している、FJORD BOOT CAMPのRuby on Rails、2番目の課題は「kaminari を使ってページング処理を実装する」でした。

その課題にOKをいただけたので、そこで学んだこと、感想をまとめたいと思います。

作成したもの

github.com

f:id:NMP300:20191115084313p:plain
kaminariを使ったページング処理

学んだこと・感想

kaminariは素晴らしい

驚いたのは、kaminariの実装の簡単さです。

bundle installして、すぐにページング処理が実装されたという感じです‼️

ここまで、簡単に実装できるなんて、開発者の方に頭が下がります。

開発者の方に感謝を持つこと

メンターの方に教えていただいたのですが、開発者の方は@a_matsudaさん(https://twitter.com/a_matsuda)という方でした。

gtihubで実際にコードを少し拝見しましたが、私程度のレベルでは一見しただけでは何をやっているのかということが分かりませんでした💦

リポジトリを見てみると、他にも多くのプログラムを書いており、本当にすごい人なのだと思いました(小並感)😅

そのような素晴らしい方々がgemを開発してくれたおかげで、「こんなに簡単に複雑な処理を実装できるんだ」と改めて実感しました。

そのことを意識して、開発者の方に感謝と敬意を持って、gemを使っていきたいと思うようになりました。また、いつになるか分かりませんが、ある程度のレベルになったら、Rubyになんらかの貢献をしたいという気持ちが芽生えました🔥

Readmeを読むことが大切

今までは、「Readmeは英語だし、読むの大変だから、日本語で書かれた解説記事読もう😅」という感じでした。

しかし、気付きました。そのgemについて一番知っているのは開発者だから、その開発者が書いたReadmeほど、必要な情報が載っている記事はないのでは🤔と。

そのため、今後は、まずReadmeに目を通す。それでも分からなかったら、他の記事を参考にする。という方法で勉強を進めていきたいと考えました。

最後に

今回の課題では、技術的な部分もそうですが、それ以外の部分も気づけたように思います。 今は、「devise を使ってユーザー認証を実装する」という課題に取り組んでいます。一気に難易度が上がった感じもしていますが、一つずつ少しずつ理解しながら進めていきたいです🔥