koheitakahashiのブログ

2020.07.01にプログラマーとして生を受けた私が学んだことや、日常について徒然に書いていきます。

自作アプリのアイディアを出してみました

はじめに

同じく、Fjordbootcampに参加している@chihasoさんのブログ(Webアプリ:ネタ検討のため困っていることを列挙 - 自分にやさしく学ぶプログラミング)で、最終課題に向けて今の段階から、自作アプリのアイディア出しを を行っているのを見て、「自分も今のうちから徐々に考えておきたい」と思ったので、現段階でのアプリのネタとして困りごとをまとめてみました😆

困りごと:毎回、次に読む小説を選ぶのに迷う

私は読書が趣味なので、現代小説を良く読むのですが、1冊読み終わると次にどの小説を読むか迷ってしまいます。 小説を選んでいる時間が楽しいという人もいると思うのですが、私は「サクッと決めて、サクッと読みたい。でも、自分の好みにあった小説を読みたい」という気持ちがあります。

アプリ案:青空文庫レコメンダー

自分の好みに合った小説を勧めてくれるアプリがあれば良いなと思いました。それも、「自分と同じ作品を読んだ人が読んでいる作品」という勧め方ではなく、「自分の好きな文章に合わせてくれる」という勧め方をしてくれれば良いなーと思いました🤔

そこで、自分の読んだ小説から、自分の好きな文章の傾向を把握してくれて、その文章に合った小説を勧めてくれる青空文庫レコメンダーというものを考えました。流石に、新作の小説の文章を処理するのは色々と難しいので、調べたところ、著作権が切れた近代小説を公開している青空文庫というサイトがあるのを知りました。文章がネットに公開されているため、プログラミング処理を行うことができるのではないかと考えました💪

でも、「Amazonのレコメンドで良いじゃん」となりそうです💦

困りごと:所有しているボードゲームをパソコンで管理したい

ボードゲームが趣味で、20作以上は持っているのですが、自分の持っているボードゲームの管理をWeb上でできたら良いなーと思いました。ビジュアル的にも分かりやすく持っているボードゲームを表示できたり、そのライブラリーをTwitterやブログなどと連携して公開できたら良いなーとも思いました。

アプリ案:ボードゲームライブラリー

そこで、ブクログのように、ボードゲームを管理するアプリを考えました。

ただ、ボドゲーマという優れたボードゲーム専用のSNSがあるので、「そこの追加機能として運営にお願いすれば良いじゃん」となりそうです。

困りごと:手軽に手話の勉強をしたい

手話ができる友人がいるのですが、その友人に少しだけ手話を教えてもらっていたことがありました。 手話で日常会話をできるようになりたいと思ったのですが、「〇〇って手話でどうやるの?」と聞く相手が友人しかいなかったので、中々習得することができませんでした。 落ち着いたら、また勉強を再開したいとは思うのですが、学習に役立つサービスがあれば良いと考えました。

アプリ案:テキストを手話に翻訳してくれるアプリ

グーグル翻訳のような感じで、テキストを打ち込むと、手話で訳を返してくれるアプリを考えました。

しかし、調べて見ると似たようなサービスがありました💦

最後に

このように少し現段階でのアイディアをまとめてみたのですが、やはりアイディアを出すのは難しいですね😅 そこで、「自分のように発想力がない人間は、伝統的な手法に頼るべきだ‼️」と考え、KJ法的アプローチを学ぶために発想法 改版 - 創造性開発のために (中公新書) | 川喜田 二郎 を読んでいる最中です。

実は大学院時代の時に、研究でKJ法的アプローチを使ったので、読んだことはあったのですが、もう一度勉強したいと思って読み返しています💪

近いうちにKJ法的アプローチをやってみたいと思います😆